2011年3月31日木曜日

木曽川南岸・鳩吹山のカタクリと山登ってきた~

平日の晴れた日にカタクリを見に連れて行けと言うことで、電車で行ってきました。
とりあえず去年から3/30を予定して準備は前日

「行程」
ルートは名鉄可児川駅から鳩吹山ふもとの「湯の華アイランド」駐車場横にある入り口から、カタクリ群生地、氷室登山口、鳩吹山頂上、大窪登山口、名鉄可児川駅
ゆっくり登って再び同じ駅へ戻ってくる3時間30分程の行程です。


「カタクリの様子」
咲いてます。福寿草と同じくカタクリも日が当たらないと花が開かないため、行くなら天気の日に行ってください。群生地は広くないので花見だけでしたら直ぐに終わってしまいます。かな~り前から比べると花の数自体が少ないそうですが、保護されて増えてるとのことです。

「山登り」
お山へはカタクリ群生地の先にある氷製造池跡の石垣脇から登ってきます。
氷室コースは途中で木曽川が見える場所があるためたいへん景色がよろしいです。

送信者 sakaneya


昼ちょっと前に頂上公園に着、某名鉄駅中にある持ち帰り寿司屋で買っておいた「助六」をたべます。
送信者 sakaneya


大脇登山口方面のアオキ、実は赤いのにアオキって名前の木ね。

送信者 sakaneya


「装備」
今回はハンディGPS機やロガーは持って行かずに、全て携帯電話のGPSでログ採りを行いました。携帯電話は Anadoid機のSAMSUNG Galaxy S、GPSログアプリは山旅ロガーです。
送信者 Android blog Sakaneya


ほんとGalaxy SのGPSはプアーであることを実感できます。


「今回使用したAndroidアプリ 」

地図ロイド:国土地理院地形図、GoogleMap、Yahoo地図、マピオン地図 対応
Name: 地図ロイド
Url: http://market.android.com/search?q=pname:com.kamoland.chizroid

山旅ロガー:GPSロガー
Name: 山旅ロガー
Url: http://market.android.com/search?q=pname:com.kamoland.ytlog

※時間や難易度は年齢や経験、装備によって変わります。今回のメンバーは登山歴20年以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿